ドキュメンタリー「プロジェクトFUKUSHIMA!」 上映会開催
原発事故が及ぼした放射能は、福島という行政区分をこえ、近県、ひいては全世界に拡散した。遠藤ミチロウ、大友良英、和合亮一という、福島出身/在住のミュージシャンと詩人によって立ち上げられた「プロジェクト FUKUSHIMA !」の活動は、皆でこの事態を考えるきっかけであるとともに、世界へ向けてFUKUSHIMAをポジティブに変換して行くメディアである。立ち上げ当初からプロジェクト FUKUSHIMA ! の活動を撮り続けてきた藤井光監督渾身のドキュメンタリー。この映画がプロジェクト FUKUSHIMA ! の、震災/原発事故初年度の様々な姿を鮮明にしてくれるだろう。なおこのドキュメンタリー映画はDVDとして初夏に発売予定であるが、今回の上映会がそのプレミア・ショーとなる。
ドキュメンタリー「プロジェクトFUKUSHIMA!」 上映会日程
・2012年3月16日(金)福島市 フォーラム5
・2012年3月17日(土)いわき市 burrows
・2012年3月18日(日)郡山市 Peak Action
・2012年4月7日(土)東京・吉祥寺 バウスシアター
・2012年4月14日(土)東京・渋谷 UPLINK FACTORY
・2012年4月28日(土)東京・浅草 KURAWOOD
・2012年5月3日(水・祝)京都 京都シネマ
・2012年5月5日(土・祝)名古屋 TOKUZO
ドキュメンタリー「プロジェクトFUKUSHIMA!」 関連イベント
・2012年4月27日(金)プロジェクトFUKUSHIMA! special LIVE !東京・浅草 KURAWOOD
DVD 『project FUKUSHIMA ! 』 (仮)
2012年初夏発売予定。予価 ¥2,500(税込)
DVD売上の収益は全てプロジェクト FUKUSHIMA ! の今後の活動に運用されます。
2012 / 日本 / デジタル / 90分
監督:藤井光
製作:プロジェクトFUKUSHIMA ! オフィシャル映像記録実行委員会
助成:
企業メセナ協議会GBFund(東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド)
アートNPOエイド
藤井光 プロフィール
1976年東京都生まれ。美術家/映像監督。パリ第8大学美学・芸術第三博士課程DEA卒。2005年帰国以降、現代日本の社会政治状況を映像メディアを用いて直截的に扱う表現活動を行う。3.11以降の被災地で災害と芸術の関わりをテーマに各地で撮影を続けている。
Rebels Ground「蜘蛛の糸」配信開始!
福島出身/在住のRebels Ground、「National Isolation ~粗にして野だが卑にあらず~」に次ぐ第二作目の配信。行政と大手メディアが今まるで原発事故など忘れ去ったかのように振舞い、原発輸出、稼働60年方針などといったありえないようなニュースが飛び込んでくる中にあって、Rebels Groundの文学的な言葉や筋の通ったトラックにはやはり共鳴できる部分がある。ナイーブな怒りではなく、より複雑化した内に秘めた怒りに胸を打たれる。
「問答の最中 手に入れた答えは、敵は内側に宿る弱さって事だった」~福島からの発信に注意深く耳を傾けたい。
七尾旅人 presents 「百人組手」にオーケストラFUKUSHIMA! が出演します!
七尾旅人が全出演者と立て続けに即興対決を行う伝説のイベント「百人組手」の第3弾に大友良英&オーケストラFUKUSHIMA! が出演します。
どのようなステージになるか、当日まで誰にも分かりません!
詳細と出演者の続報はこちら
http://tavito.seesaa.net/article/233130146.html
プロジェクトFUKUSHIMA!サイト内イベント詳細はこちら
http://www.pj-fukushima.jp/events/hyakunin.php
KOCOラジ×プロジェクトFUKUSHIMA!ラジオプログラムスタート!
DOMMUNE FUKUSHIMA!をはじめ、プロジェクトFUKUSHIMA!に多大なご協力をいただいている郡山コミュニティ放送KOCOラジで、この1月よりプロジェクト関連の新番組が、スタートします。KOCOラジはサイマル放送も行っておりますので、オンエアエリア外にお住まいの方もパソコンやスマートフォンで全国どこででも、お聴きいただけます。
サイマル放送についてはこちら → http://www.simulradio.jp/
<番組内容>
■「僕の細道 音泉MAP2012」 出演:遠藤ミチロウ・森彰一郎(プロジェクトFUKUSHIMA!)
1年のほとんど半分をライヴツアーで全国を回っているミュージシャン、遠藤ミチロウ。この番組ではそんな旅で出会ったひとや音楽、歴史や文化など様々なお話をおうかがいしてまいります。
http://www.pj-fukushima.jp/events/kocofukushima-map2012.php
■「酒場の酒場で酒場」出演:長見順/マダムギター・岡地曙裕(ex.ボ・ガンボス)
福島在住のブルースシンガーであるマダムギターこと長見順と、元ボ・ガンボズのドラマー岡地曙裕のご夫婦ならではの絶妙なグルーブ感で音楽や時にお酒にまつわるお話をお送りします。
http://www.pj-fukushima.jp/events/kocofukushima.php
■「大友良英とみきこのココココ60分」出演:大友良英・みきこ(KOCOラジパーソナリティ)
10代の多感な時期を福島市で過ごした音楽家の大友良英とKOCOラジパーソナリティみきこがお送りするジェネレーションギャッププログラム。音楽を中心としたその会話は、果たして噛み合うのか噛み合ないのか?
http://www.pj-fukushima.jp/events/kocofukushima60.php
以上全3番組。それぞれの番組を通じて、プロジェクトFUKUSHIMA!の活動などももちろんご報告します。気になる放送日時ですが、時間帯は毎週日曜20:00から21:00の60分間!DOMMUNE FUKUSHIMA!配信の都合上、オンエアの日程はその都度ご案内します。、詳しくは当WEBサイトまたは、KOCOラジの公式サイトでご確認願います。
また各プログラムに対するご意見、ご感想、リクエスト等は、番組名を記載の上、メール koco@kocofm.jpまでお送りください。
◎第1回 放送日程(20:00~21:00)
2012/01/08(日)
「僕の細道 音泉MAP2012」 出演:遠藤ミチロウ・森彰一郎(プロジェクトFUKUSHIMA!)
2012/01/15(日)
「酒場の酒場で酒場」出演:長見順/マダムギター・岡地曙裕(ex.ボ・ガンボス)
2012/01/22(日)
「大友良英とみきこのココココ60分」出演:大友良英・みきこ(KOCOラジパーソナリティ)