ドキュメンタリー「プロジェクトFUKUSHIMA!」上映会 南相馬市 朝日座
ドキュメンタリー「プロジェクトFUKUSHIMA!」上映会 南相馬市 朝日座
LIVE & TALKゲスト 七尾旅人
2012年7月1日(日)
open:13:30/start:14:00
場所:朝日座(〒975-0001 福島県南相馬市原町区大町1 丁目120)
http://asahiza-yoake.sakura.ne.jp/
終演時間は18:00を予定しています。
震災後、交通が不便になっておりますが、南相馬市から福島市行きの最終バスが会場から徒歩10分ほどの市役所前停留所から18:15発で、仙台行きの常磐線が原ノ町駅18:39発、 19:42発の2本(途中バスを乗り継ぎます)ありますので 公共交通でもお越し頂けます。
チケット 1,200円
高校生以下(高校生含む)無料。高校生は学生証をご提示下さい。
問合せ:朝日座を楽しむ会 担当 小畑 0244-23-5420
ドキュメンタリー映画「プロジェクト FUKUSHIMA!」上映会 新潟
原発事故が及ぼした放射能は、福島という行政区分をこえ、近県、ひいては全世界に拡散した。遠藤ミチロウ、大友良英、和合亮一という、福島出身/在住のミュージシャンと詩人によって立ち上げられた「プロジェクト FUKUSHIMA !」の活動は、皆でこの事態を考えるきっかけであるとともに、世界へ向けてFUKUSHIMAをポジティブに変換して行くメディアである。立ち上げ当初からプロジェクト FUKUSHIMA ! の活動を撮り続けてきた藤井光監督渾身のドキュメンタリー。この映画がプロジェクト FUKUSHIMA ! の、震災/原発事故初年度の様々な姿を鮮明にしてくれるだろう。なおこのドキュメンタリー映画はDVDとして初夏に発売予定であるが、今回の上映会がそのプレミア・ショーとなる。
日時 | 2012年6月17日(日) 17:30~ 1回限定上映:大友良英&藤井光トーク有 |
---|---|
場所 | シネ・ウインド(新潟市) http://www.wingz.co.jp/cinewind/ |
チケット | 前売券\1300(当日一般大人\1500、ウインド会員\1000 各種割引なし) |
DVD 『project FUKUSHIMA ! 』 (仮) 2012年初夏発売予定。予価 ¥2,500(税込)
DVD売上の収益は全てプロジェクト FUKUSHIMA ! の今後の活動に運用されます。
2012 / 日本 / デジタル / 90分
監督:藤井光
製作:プロジェクトFUKUSHIMA ! オフィシャル映像記録実行委員会
助成:
企業メセナ協議会GBFund(東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド)
アートNPOエイド
藤井光 プロフィール
1976年東京都生まれ。美術家/映像監督。パリ第8大学美学・芸術第三博士課程DEA卒。2005年帰国以降、現代日本の社会政治状況を映像メディアを用いて直截的に扱う表現活動を行う。3.11以降の被災地で災害と芸術の関わりをテーマに各地で撮影を続けている。
浜田真理子「遠い場所から」配信開始
2011年12月7日、渋谷WWWでのライブ音源より。DAXのアーカイブに上がっているものと同様ですが、このヴァージョンはzAkによるミックスで音質と臨場感が向上しております。 「遠い場所から」は浜田真理子の新曲であり、アルバム未発表曲です。胸を突き刺すそのストレートなメロディと歌詞に打ち震えてください!! 付録としてジャケットと、浜田真理子本人の手書き歌詞カードと、思い切り楽屋落ちな直筆マンガ(これも浜田真理子が描きました)が付きます。直筆マンガは本当に楽屋落ちですのでわかる人にはわかりますが、わからない人にはさっぱり分かりませんので「浜田真理子直筆」にのみ価値を見出していただければと存じます。
試聴およびダウンロードはこちら
KOCOラジ×プロジェクトFUKUSHIMA!ラジオ6月放送のお知らせ
世界で最も素晴らしいレーベルであると言われる"doubtmusic"の、社長兼社員・沼田順がお送りする不純な音楽(?)番組。メジャーからマイナーものまでオールジャンル、社長が好きにかけまくって喋りまくります。逸脱度満点!
KOCOラジはサイマル放送も行っておりますので、オンエアエリア外にお住まいの方もパソコンやスマートフォンで全国どこででも、お聴きいただけます。
サイマル放送についてはこちら → http://www.simulradio.jp/
放送日程 | 2012/06/06(水) 21:00~22:00 |
---|---|
出演 | 沼田順、森彰一郎(プロジェクトFUKUSHIMA!) |

1年のほとんど半分をライヴツアーで全国を回っているミュージシャン、遠藤ミチロウ。この番組ではそんな旅で出会ったひとや音楽、歴史や文化など様々なお話をおうかがいしてまいります。
サイマル放送についてはこちら → http://www.simulradio.jp/
放送日程 | 2012/06/13(水) 21:00~22:00 |
---|---|
出演 | 遠藤ミチロウ、森彰一郎(プロジェクトFUKUSHIMA!) |

10代の多感な時期を福島市で過ごした音楽家の大友良英とKOCOラジパーソナリティみきこがお送りするジェネレーションギャッププログラム。音楽を中心としたその会話は、果たして噛み合うのか噛み合ないのか?
サイマル放送についてはこちら → http://www.simulradio.jp/
放送日程 | 2012/06/20(水) 21:00~22:00 |
---|---|
出演 | 大友良英、みきこ(KOCOラジパーソナリティ) |

福島在住のブルースシンガーであるマダムギターこと長見順と、元ボ・ガンボズのドラマー岡地曙裕のご夫婦ならではの絶妙なグルーブ感で音楽や時にお酒にまつわるお話をお送りします。
サイマル放送についてはこちら → http://www.simulradio.jp/
放送日程 | 2012/06/27(水) 21:00~22:00 |
---|---|
出演 | マダムギター長見順、岡地曙裕(ex.ボ・ガンボス) |
プログラムに対するご意見、ご感想、リクエスト等は、番組名を記載の上、メール koco@kocofm.jpまでお送りください。