映画際「第1回After 3.11 Film Festival」3/16.17日の2日間にかけてドキュメンタリー『プロジェクトFUKUSHIMA!』上映決定!!
ドキュメンタリー『プロジェクトFUKUSHIMA!』上映決定!!
"忘れてはいけないコト"から、"忘れられないコト"へ
東日本大震災の映画を集結させた映画際「第1回After 3.11 Film Festival」3/16.17日の2日間にかけて開催!
東日本大震災は、多くの人にとって自らの生き方を問い直させる出来事であったかと思います。またその一方で、何かやりたいと思ったけれども、未だに何も出来ていないという人も多いのではないでしょうか。
私たちは、そんな人々に改めて被災地との関わり方を考えるきっかけの提供の場として、本映画祭を開催します!
■開催概要
日時:
3月16日(土) 9:45~16:30
3月17日(日) 9:45~16:30
会場: 星陵会館(永田町駅よりすぐ)
『プロジェクトFUKSHIMA!』の上映は3月16日 (土) 10:00~です。
同日13:00~トークショー アサノコウタ×佐々木信秋×菅野結花『今日を守る』
■詳細、チケットの購入に関しましては
HPをご覧ください!
http://after311filmfes.com/
プロジェクト FUKUSHIMA !トークイベント 藤井光(美術家/映画監督)×桂英史(東京藝術大 学大学院教授)
2013年3月10日(日)
開催時間:14:00~17:30
開催場所:メディアセブン プレゼンテーションスタジオ
対象:どなたでも
料金:500円(映画鑑賞付き)
申込み詳細→http://www.mediaseven.jp/event.html?no=308&prv=top
プロジェクト FUKUSHIMA ! (上映会+トークイベント) ドキュメンタリー『プロジェクト FUKUSHIMA !』の上映と、監 督のトークイベントを開催します。事態を考えるきっかけであるとと もに、世界へ向けてFUKUSHIMAをポジティブに変換していく メ ディアとして、福島出身/在住の表現者たちによって立ち上げられた活動が「プロジェクトFUKUSHIMA!」です。
藤井光
1976年東京都生まれ。パリ第8大学美学・芸術第三博士課程DEA卒。2005年帰国以降、現代日本の社会政治状況を映像メディアを用いて直截的に扱う表現活動を行う。
桂英史
1959年長崎県生まれ。専門はメディア理論、図書館情報学。近年、国内外で新しい公共文化施設のプランニングに携わっている。